今回は、帯についてです。
1.帯の端を半分におります。
帯の端を半分に折って輪を下にし、持ちます。
手先を右脇から握りこぶし一つ分弱残し、左脇で広がるように巻いていく。
2.帯のを巻きます
二周または三周腰に巻いていきます。
3.余った垂れ先を内側に折る
二周目または三周目に余った垂れ先を内側に折り返し、垂れ先の長さが手先より若干長めになるように、長さを調整する。
4.手先を下にし、垂れ先をしめる
手先(半分に折った部分)を下にして、垂れ先(内側に折りこんだ部分)で手先をくるむように締める。
5.垂れ先を上から入れる
上に向いている垂れ先の部分を腰にまきつけた1周目と2周目の間に入れます。
6.前で形を整えて後ろに回します。
おなかを引っ込めて、えりを崩さないように時計回りに結び目を後ろへまわし、完成。